マルティウインドウとドライバー

  1. マルティウインドウ


    1. テキスト

      これは、テキストの5、6章のメモです。
    2. ウインドウの方式

      タイリング方式、オーバーラップ方式、
    3. ウインドウシステム

      ウインドウを専門に処理する。
      わかりやすい操作性、メタファの利用、
      ユーザインタフェース
      ボタンやメニューも小さなウインドウ
    4. ウインドウの管理

      ウインドウを作成したらOSに通知する
      ウインドウの外部に描画はできない
      アクチブなウインドウは一つのみ、
      キーボードやマウスの情報はOSからアクチブなウインドウに送られる
      WIndows関連のライブラリは GDI(Graphic DEvice Interface)と呼ばれる。

    5. ウインドウメッセージ

      OSからアプリへ再描画を依頼
       隠れていたウインドウが現れたとき
      キーボードの文字を送る
      マウスの操作を送る
      イベントドリブン、ウインドウプロシージャ
      各メッセージに対して処理する「関数」をあらかじめ指定しておく



  2. ハードウエアサポート


    1. デバイスドライバ

      特定のハードウエアを制御するソフト
      ホットプラグ(活線挿抜)、
      動的なドライバの付けはずし

    2. プラグ&プレイ

      パソコンに装置を取り付けたとき、これをOSが検知して必要なデバイスドライバを自動的に組み込む
      各種のリソースを自動的に割り当てる機能
      装置側に、装置のIDを知らせる仕組みが必要

    3. ドライバの種類

      モノシリックドライバ
      ユニバーサルドライバ
      仮想デバイスドライバ



    4. WDM

      ファイルシステムも包含できる、ドライバ



    5. プリンタドライバ、グラフィックアクセラレータ

      画面もプリンタも同じAPIが利用できる
      GDIの機能をグラフィックで行う
  3. 演習、課題


    1. 演習

      ■ ウインドウのユーザインタフェースは実際の世界のメタファ(隠喩)となっているものが多い。その例を列挙しなさい。また、現在のWindowsでは実現されていないメタファを考えなさい。
      ■スマートフォンではタブレットが利用される。タブレットとマウスによるGUIとの差を調べなさい。
      ■ドライバーの必要性(有効性)を説明しなさい。

    2. アンケート

      ■他のウインドウに隠されていたウインドウが再度現れたとき、再描画を行う仕組みで正しいのはどれか
      1.OSが判断し、再描画する
      2.各ウインドウのアプリが判断し、自分で書き換える
      3.OSが判断し、書き換えは各ウインドウのアプリに依頼する
    3. ■ウインドウの「イベント」について適切なものはどれか
      1.ウインドウに表示するメッセージである
      2.OSからウインドウ側に連絡する指示である。
      3.ウインドウからOSに依頼する要求である。

    4. ■プラグアンドプレイで適切な表現はどれか
      1.装置を接続すると、装置が自動的に動き出す。
      2.装置を接続すると、ドライバを自動的に用意し接続する
      3.電源をいれたとき、装置が利用可能なように初期化する