Package

package tameshi
フォルダ tameshi に以下のpackage指定したクラスMessageTest.javaを作成します。tameshiフォルダの内部で、コンパイルして、Message. class を作成します。
package tameshi;

public class MessageTest {
    /**
     *  インスタンス変数だってあるもん
     */
    private String pMes = null;
    
   public MessageTest() {
      pMes="hello";
    }
    
   public void setMessage(String sMes) {
       pMes = sMes;
    }
    
    public void showMessage() {
        System.out.println(pMes);
    }
}
tameshi>javac MessageTest
パッケージの利用  
pkg フォルダのソースから、tameshi パッケージのクラスを利用します。ここで、MessageTestは tameshi. MessageTest の省略形になります。
import tameshi.*;

public class Hello {
  public static void main(String[] args) {
    MessageTest hmes = new MessageTest();
      hmes.setMessage("今晩は");
      hmes.showMessage();
   }
}
 コンパイルをするとき、pkg フォルダ へのクラスパスが必要です。-cp オプションで tameshi フォルダのあるフォルダを指定します。
pkg\test> javac -cp xx.pkg
実行はpkg フォルダで行います。
pkg>java Hello
別のパッケージから利用
 tameshi package のクラスを別のpackage として test を作成し、ここからtameshi を利用する場合を考えます。コンパイルは test フォルダの内部で行い、コマンドは先の例と同じで、-cp でパッケージのあるフォルダを指定します。
package test;
import tameshi.*;

public class Hello2 {
    public static void main(String[] args) {
      MessageTest hmes = new MessageTest();
      hmes.setMessage("こんにちは");
      hmes.showMessage();
    }
}
実行するには、test フォルダの外(pkg)フォルダで行います。
pkg>java test/Hello2
test フォルダの内部で Hello2は実行できません。下記は失敗します。
pkg\test>Hello2
pkg|test>test/Hello2

目的
Java における Package を利用したモジュール分割とimport、コンパイル、実行の手順を説明します。

フォルダの構成
 テストプログラム作成用のフォルダを pkg とし、そこに、tameshi と test のフォルダを作成します。フォルダの名前と packageの名前は同じにします(ソースファイル名とクラス名を一致させるのと同じ扱いです)以下、ここで実験するフォルダをファイルを一覧します。

□pkg
 □tameshi
  MessageTest.java
  MessageTest.cladd
 □test
  Hello2.java
  Hello2.class
 Hello.java
 Hello.class